思いがけない邂逅がありました。
1996年、わたしは仕事のため
ミラノに約2週間滞在していました。
豊福知徳氏にまつわるムック本
「遥かなる漂流」の取材のためでした。

本は豊福知徳氏の仕事を中心に取材していましたが、
ミラノでの生活にも言及しました。
奥様も娘さんもアーティストということで、
娘の夏子さんが中央駅近くで
友だちのモニカさんと構えるジュエリー工房「アンティアス」も訪ねました。
両親の血を受け継いだ夏子さんのジュエリーは
彫刻的な造形センスに溢れるものでした。
わたしが常に左手にしているシルバーのリングは
夏子さんの作品です。
さて、太宰府のいつも人が並んで待っているcoba caféの隣に
ALBICOCCAと書かれた白い建物があります。

先日、初めて中に入ってみました。
すると25年前の記憶が蘇ってきました。
見たことのあるジュエリーが並んでいたのです。
壁にMonica Castiglioniと書かれています。

あの懐かしい「アンティアス」に
夏子さんと共に作品を並べていたMonica。
ここはvelvet the showroomが経営するお店で、
velvet the showroomは
Monica Castiglioniの日本輸入総代理店だったのです。
モニカさんの作品は25年前よりさらに洗練されていました。
ミラノの薫りがする作品世界を太宰府で感じることができます。
太宰府で最初の美術修行をした豊福知徳氏は
ミラノへ行って世界的に有名になり、
ミラノの伝統の中で生まれたモニカさんは
太宰府で作品を展示する。
太宰府は古から現在まで国際交流の場でもあるのです。
チャオがとびかった取材現場を懐かしく思い出しました。
posted by 理乃(ニックネーム) at 15:02| 福岡 ☀|
Comment(0)
|
★参道のお店
|

|