2011年08月13日

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます。

暑いですね。

朝、まだ渋滞していない道を
お墓参りに行ってきました。

お墓のお掃除をしたあと、
今度はうちの庭の草取り。。。

蚊に刺され、汗だくになって、
限界値に達して終了。。。
(虫除けシールは役に立たない。。。( ´△`)
玄関に提灯を出して。。。。
お盆の行事はまだまだ続きます。

太宰府に向かってくる車も多いよう。。。
みなさま水分補給に気をつけてお過ごしくださいませ。
posted by Rino(ニックネーム) at 11:49| 福岡 ☀| Comment(4) | ★日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
故人との関わりを思い起こすことにより、過去の自分を振り返ることがことが出来る。
また、日ごろ疎遠な方々ともあらためて触れ合い、自分を取り巻く方々との関係性を再認識できる。
お盆は、故人のためというより、自らを見つめなおすために必要なもののように感じてしまう。
Posted by はなちゃん at 2011年08月14日 09:21
山の奥にある御先祖様たちの住むあの世と、里のこの世の境がなくなって、どちらが
どちらだか分からなくなる‥‥。(阿弥陀堂だより:南木佳士)
よいお盆でありますように。
Posted by ari at 2011年08月14日 11:10
>はなちゃんさま

はなちゃんさまも、お盆にいろんな方と会ってらっしゃるのかしら?
墓地でお墓の掃除をする人々を見ていると、
やっぱりお盆はいいなと思えます。
Posted by 理乃 at 2011年08月14日 12:31
>ariさま

南木佳士、読んでみたいと思います。
ありがとうございます。
Posted by 理乃 at 2011年08月14日 12:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。