住宅街の奥で偶然遺跡を見つけました。

朝日山の遺跡です。
朝日山は四王寺山の南端にあります。

この山からは平安時代後期の木棺墓、
室町時代前期の五輪塔、
室町時代後期の堀が見つかっています。
堀は山の尾根に沿って掘られており、
軍事施設の一部ではないかと見られています。
深さ2m、幅4mの堀で、
水は溜めていなかったようです。
写真の石仏は、
この周辺から多数出土した五輪塔や板碑を供養するために
江戸時代後期に据えられたと考えられています。
---PR----------------------------------------

