2010年10月11日

水城のコスモス

連休で太宰府、筑紫野インター付近は高速が工事中ということも重なって、
車が渋滞しています。

南下する車と反対方向のジムに行ったわたしは
すいすいでした〜。

さて、今日は太宰府の中の
わたしが愛する風景をご紹介するシリーズ。
今回は水城です。

どこに行っても水城を通過しなければ太宰府に入れません。
そして水城が見えるとほっとするのです。
帰ってきたって。。。

ただ今、水城はコスモスが咲いてます。

mizuki1_1.jpg

mizuki2_1.jpg

mizuki3.jpg
posted by Rino(ニックネーム) at 02:22| 福岡 ☀| Comment(2) | ★マイ・フェイヴァリット・ランドスケイプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月30日

宝満宮参拝隧道

太宰府天満宮本殿裏側の北神苑にある「お石茶屋」。
明治32年生まれの先代女将、おイシさんが始めた茶店です。
おイシしゃんのために自宅から通いやすいようにと
炭鉱王、麻生太吉が掘ってあげたトンネルが
「お石茶屋」の奥に残っています。
それがこの宝満宮参拝隧道。

この風景は
わたしのお気に入りの一つ。

お石トンネル.JPG
posted by Rino(ニックネーム) at 00:18| 福岡 ☁| Comment(0) | ★マイ・フェイヴァリット・ランドスケイプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月15日

わたしの好きな太宰府の風景 その1 お石茶屋の近くの階段

太宰府を歩いていると、
好きだな、この風景、っていう場所に出合います。

そんな場所も少しずつ紹介していけたらなと思います。

第1回目はお石の茶屋の手前にある階段です。
実はまだ上ったことはないんですけど…。
下から見上げる風景がすてきです。

kaidan_1.jpg


fukuro1.jpg

階段の手前にこんなものが…。
なんて書いてあるのかな?
この丸っこい書体。
標識の上にはかわいいみみづくが…。
なぜ??

fukuro2_1.jpg

かわいいでしょ。
posted by Rino(ニックネーム) at 01:18| 福岡 ☁| Comment(2) | ★マイ・フェイヴァリット・ランドスケイプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする