2023年06月26日

2023.6.24 竈門神社の紫陽花

お手入れの行き届いた竈門神社の紫陽花は
今、とてもきれいです。

20230624_143141 - コピー.jpg

20230624_144315 - コピー.jpg

20230624_144733 - コピー.jpg
ラベル:紫陽花
posted by Rino(ニックネーム) at 11:38| 福岡 ☔| Comment(0) | ●竈門神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月25日

雑貨・プチカフェ en

昨日、竈門神社界隈を探索するため2時間歩き回り、
足は棒になり、汗もかき、
冷たいドリンクを求めて、久しぶりに「en」さんに寄りました。

20230624_161302 - コピー.jpg

するとまだ「麗し太宰府」を置いていただいていて感謝過激!

20230624_160922 - コピー.jpg

20230624_161712 - コピー.jpg

かわいいクッキーもありました🐱

20230625_095621 - コピー.jpg
ラベル:en 竈門神社
posted by Rino(ニックネーム) at 12:29| 福岡 ☁| Comment(0) | ★雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月24日

梅園の水ようかん

梅園さんの水ようかんをいただきました。

20230624_133635 - コピー.jpg

冷たく冷やした水ようかんは
つるっと入って、夏にぴったりの和菓子。
上品であずきの味が和ませてくれる夏の逸品でした。
ラベル:梅園 水ようかん
posted by Rino(ニックネーム) at 18:20| 福岡 ☁| Comment(0) | ★参道のグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月22日

うーの家

以前から気になっていたアンティークな注文住宅のモデルハウス
「うーの家」に行ってきました。

20230521_123642 - コピー.jpg

フレンチな感じのインテリアもすてき。

20230521_123140 - コピー.jpg

うーってなんだろうって思っていたんですが、
ぶーふーうーのうーでした!
posted by Rino(ニックネーム) at 16:50| 福岡 ☁| Comment(0) | ●太宰府市内そのほか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月17日

百間石垣

宇美から太宰府へ行くには四王寺山の東西を通る道とともに、
山を縦断する道があります。
昨日は久しぶりに縦断ルートを通りました。
ここの前ではやっぱり車をとめずにいられません。

20230616_152733 - コピー.jpg

665年に築かれた古代山城跡。
180メートルもの石垣は壮観そのもの。
7世紀に1年という短期間で成し遂げた古代土木事業です。

20230616_152610 - コピー.jpg
posted by Rino(ニックネーム) at 12:31| 福岡 | Comment(0) | ●太宰府市外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月25日

6月10日:太宰府BookcaféE〜詩集『サラフィータ』の世界〜

6月10日、詩集『サラフィータ』を巡るブックカフェを開催します。

image - コピー.jpg

20230503_155007 (1) - コピー.jpg

写真は観世音寺の古代大変重宝されたある植物。
どうぞよろしくお願いいたします。

*日時:2023年6月10日土曜日 10:00〜14:00
*場所:cafe観音kanon
*講師:前野りりえ
*参加費:3,500円((昼食代、傷害保険含))
*お申し込み:arukanne.cafe@gmail.com ぷち旅太宰府事務局(前田)まで。
*主催: NPO法人歩かんね太宰府、太宰府市
posted by Rino(ニックネーム) at 17:07| 福岡 ☁| Comment(0) | NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

6月10日:太宰府BookcaféE〜詩集『サラフィータ』の世界〜

昨日、ようやく一年以上取り組んできた詩集『サラフィータ』が東京の印刷所から届きました。

image - コピー.jpg

6月10日にはこの詩集を巡るブックカフェを開催ます。
装幀をしていただいたノビルデザインさんも同席してくださいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

*日時:2023年6月10日土曜日 10:00〜14:00
*場所:cafe観音kanon
*講師:前野りりえ
*参加費:3,500円((昼食代、傷害保険含))
*お申し込み:arukanne.cafe@gmail.com ぷち旅太宰府事務局(前田)まで。
*主催: NPO法人歩かんね太宰府、太宰府市
posted by Rino(ニックネーム) at 08:38| 福岡 ☀| Comment(0) | NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月15日

6月10日:太宰府BookcaféE〜詩集『サラフィータ』の世界〜

BookcaféEでは観世音寺界隈も散策します。
ここは観世音寺の僧房(=僧の学問所・宿舎)跡。

20230503_154733 - コピー.jpg

スイバとウマノアシガタに覆われ礎石が並んでいます。
唐から帰国した空海は観世音寺に足止めされていたということ。
この僧房にいたのでしょうか?

*日時:2023年6月10日土曜日 10:00〜14:00
*場所:cafe観音kanon
*講師:前野りりえ
*参加費:3,500円((昼食代、傷害保険含))
*お申し込み:arukanne.cafe@gmail.com ぷち旅太宰府事務局(前田)まで。
*主催: NPO法人歩かんね太宰府、太宰府市
posted by Rino(ニックネーム) at 11:24| 福岡 ☁| Comment(0) | NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月09日

6月10日:太宰府BookcaféE〜詩集『サラフィータ』の世界〜

BookcaféEでは観世音寺界隈を散策します。
これは玄ムの墓の前の花菖蒲。

20230503_154605 - コピー.jpg

花びらの付け根が黄色いのは花菖蒲です。
当日も咲いているといいのですが・・・。

*日時:2023年6月10日土曜日 10:00〜14:00
*場所:cafe観音kanon
*講師:前野りりえ
*参加費:3,500円((昼食代、傷害保険含))
*お申し込み:arukanne.cafe@gmail.com ぷち旅太宰府事務局(前田)まで。
*主催: NPO法人歩かんね太宰府、太宰府市
posted by Rino(ニックネーム) at 12:00| 福岡 | Comment(0) | NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月08日

6月10日:太宰府BookcaféE〜詩集『サラフィータ』の世界〜

太宰府BookcaféEでは観世音寺界隈を散策します。
これは戒壇院の菩提樹。

20230503_154234 - コピー.jpg

鑑真が持ってきたと伝えられています。
数々の香りがよい樹木の花の中でも大好きな花の一つです。

20230503_154317 - コピー.jpg

当日、見頃でありますようにと願っています。

*日時:2023年6月10日土曜日 10:00〜14:00
*場所:cafe観音kanon
*講師:前野りりえ
*参加費:3,500円((昼食代、傷害保険含))
*お申し込み:arukanne.cafe@gmail.com ぷち旅太宰府事務局(前田)まで。
*主催: NPO法人歩かんね太宰府、太宰府市
ラベル:戒壇院 菩提樹
posted by Rino(ニックネーム) at 12:13| 福岡 ☁| Comment(0) | NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。